定年退職後の日々の暮らし

いつか行ってみたかった場所、いつかやってみたかったこと。その「いつか」が「いま」となり、実行に移す日々を綴ったもの。

2025年1月 真冬の北海道 ③(稚内から網走まで)

稚内から上り方面の特急サロベツ2号は、早朝 6:36発です。


まだ暗いうちから駅に向かいます。この日は稚内から旭川まで 4時間、さらに旭川から網走まで 4時間と終日列車移動なので、旭川まではグリーンで行くことにしました。特急サロベツのグリーン車は車両半分を仕切ったもので、わずか3列 9席の小部屋になっています。幸いなことに、この日は他に乗客はおらず貸切状態でした。


旭川には 10:19に到着。ここから乗り換えの網走行の列車は 12:41発なので、ゆっくりランチの時間があります。駅直結のショッピングモールで少し休憩して時間を調整して、開店時間に合わせて最初の日に貸切で入れなかった自由食堂に向かいました。人気店なので、夜よりお昼の方が入りやすそうです。


ここは孤独のグルメに登場したお店で、平日なのに開店の 11:30 には 10組以上が並びました。ちなみに私は4組目。その半分ぐらいは外国人でしたから、びっくりです。海外でも人気のドラマなんですね。

私ももちろん五郎セットを注文。これに味噌汁が付いてシンプルな定食ですが、白身のホッケフライがふわふわで特に美味しかったです。これはリピートありですね。


無事にミッションクリアで、大満足で網走駅に戻ってきたら丁度良い時間になっていました。午後は特急大雪で網走に出発です。車内には売店も設けられていましたので、食後のホットコーヒーを買い求めにいったのですが、冷たい缶ドリンクしかありませんでした。残念!

大雪1号は石北本線を走って、夕方の 16:34に網走に到着。この日は駅の向かいにあるルートイン網走駅前(朝食込 6,800円)に宿泊です。


網走の町は歩道も除雪されておらず、近くのお店に行くにも雪道を歩くので大変です。駅前のホテルにしておいて正解でした。北海道は今日で 3日目ですが、連日朝早くから移動が多かったので、今日はホテルでおとなしく過ごすことにしました。ここは温泉大浴場もありますから、ゆっくり温まりましょう。


(つづく)