2025/07/08 11:39 私の旅支度(海外編 3:グッズ紹介) 海外旅行に持っていくと便利なものをご紹介します。 私もあちこちの情報を参考にしていますが、他ではあまり載っていないもので、私が1~2週間の旅に欠かさず持って行くグッズ達です。 ● 使い捨てカイロ(日数分) ホテルの布団は薄いですから、寒いなと感じたら、布団の中に1個入れると朝まで温かく眠れます。風邪気味のときにも、体を温かくして一晩で直します。乗り物内で寒いこともありますから、冬場だけでなく夏の…
2025/07/06 11:12 私の旅支度(海外編 2:ホテル予約) 旅行で、ホテルの選択は大事です。 さすがにバックパッカーが使うような安宿に泊まったことはありませんが、スコットランドの田舎町では2つ星ホテルや簡素なB&Bも利用してきました。都市部でも、若い頃は節約を心掛けて、少し町はずれの宿を選んでいたこともあります。今、振り返ると、旅全体の思い出が、そのときに泊まったホテルの印象によってかなり左右されています。 =======================…
2025/07/04 22:44 私の旅支度(海外編 1:防犯対策) これまで海外へはずいぶん行きました。 最初は、20代後半に会社の同僚と一緒に参加したイタリアツアーでした。当時は英語もろくに話せず、航空券の買い方も分かりませんから、グループから逸れたら二度と日本に戻れないと、必死の思いで皆に付いていったものです。その後、会社員として数えきれない海外出張と、米英での駐在を経験して、すっかり鍛えられた次第です(詳しくは、会社員時代を振り返った「退職して思うこと」に…
2025/06/26 14:46 2025年5月 ノルマンディー ⑨(ドバイ) パリから、エミレーツ航空のドバイ乗継で羽田までのフライトです。 ドバイの空港はとにかく広くて、実際に動いてみると、乗継には2時間は必要と思われます。出発便に遅れがなくても1時間での乗継は、最初から無理なスケジュールだったように思います。チケットはこの乗継仕様で販売していますから、航空会社も承知なのでしょう。対応はスムーズなものでした。 ドバイが近づくと、まず振替えの翌日便の E-チケットがメール…
2025/06/25 11:20 2025年5月 ノルマンディー ⑧(パリ) 帰国日です。 フライトは夜10時ですから、丸1日のフリータイムです。ただし、ホテルは午前中でチェックアウトですから、雨天でも行き場があるように、事前にこの日のルーブル美術館のチケットを購入しておきました。 ガラスのビラミッドの入口は混雑していると聞いていたので、手前のパリ・ロワイヤルに近い、パッサージュ・リシュリュー入口から入りました。後からガイドブックを見ると、ここは会員専用入口と書いてあった…
2025/06/24 17:09 2025年5月 ノルマンディー ⑦(パリ) フランス旅行も残すところ、あと 2 日です。 今日はとくに予定を決めていなかったので、朝もゆっくりです。午前中はモンマルトルの丘、午後はセーヌ川の左岸へ行ってみようと思います。 モンマルトルの丘に行くには、サン・ラザール駅から、メトロ12番線で最寄駅 Abbesses へ。地上に出ると、すぐの処に、ジュテームの壁がありました。 そこからサクレクール寺院のある丘の上へは、ケーブルカーが便利です。上…
2025/06/24 08:44 2025年5月 ノルマンディー ⑥(パリ) トル―ヴィル・ドーヴィル駅 10:18 発の列車でパリに戻ります。 もっと遅い便にしたかったのですが、直通でパリまで行ける列車は1日にこの1本だけ。昨晩ゆっくり眠ったおかげで、元気を取り戻しました。 定刻どおり 12:31 にサンラザール駅に到着。昔のパリの駅は改札が無く、自由にホームに入れたものですが、今は IC ゲートが設けられていて、QR コードを読ませて入場するものに変わっていました。ド…
2025/06/22 21:21 2025年5月 ノルマンディー ⑤(オンフルール) ドーヴィル2日目。 朝食のあと、オンフルールという古い港町へ出かける予定です。 左手のガラス扉が、メインダイニングの入口。 朝食をしっかり摂って、鉄道駅に隣接するバスターミナルまで歩いていきました。ここから111番の路線バスで日帰り旅です。 ローカルバスですから、バス停ごとに地元の人が乗り降りして 1時間かけて、終点オンフルールに到着しました。 写真で見たままの、風情のある港の風景に感激です。印…
2025/06/22 12:38 2025年5月 ノルマンディー ④(ドーヴィル) パリ 4日目。 いよいよドーヴィルの海岸に向けて出発です。サン・ラザール駅 9:01 発の特急列車。外国では、安全のために1等車に乗るようにしています。指定席の往復で€62(約1万円)。 フランスの雲は、なんとなく絵画的ですね。ぽっかり浮いています。 トル―ヴィル・ドーヴィル駅まで約2時間半。ドーヴィルとトル―ヴィル・シュル・メールという、2つの海辺のリゾート地が隣接しています。パリか…
2025/06/21 12:26 2025年5月 ノルマンディー ③(モネの村) パリ 3日目。 ホテルで簡単に朝食を済ませて、7:45発の TER快速列車 (Transport Express Régional) で、モネの邸宅のあるジヴェルニー村に向かいました。9:01に Vernon - Giverny 駅に到着。10:30 からの見学チケットを事前購入しています。 昨日のゴッホの村は鉄道駅の周辺でしたが、こちらはモネの邸宅まで、専用シャトルバスで20分ぐ…
2025/06/19 22:56 2025年5月 ノルマンディー ②(ゴッホの村) 2日目からさっそく列車旅です。 Pileas ホテルの朝食は、特段豪華というわけではありませんが、ひととおり十分な品揃えです。 以前はパリ滞在を楽しむため、朝から街のカフェに立ち寄ってカフェオレとクロワッサン、ということもありましたが、ギャルソンを呼んだり会計したりでいちいち時間がかかります。海外では朝食付きの宿泊プランを選ぶようになりました。 今日は、サン・ラザール駅からPER(イル・ド・フラ…
2025/06/18 12:00 2025年5月 ノルマンディー ① 今年の旅はフランス ノルマンディー地方。いくつかの村を散策することと、古いフランス映画の舞台になったドーヴィルの海岸を訪れるのが、メインテーマ。 5月22日~30日(パリ3泊+ドーヴィル2泊+パリ2泊)。前後の宿を同じにしてスーツケースを置いて、地方へショートトリップに出るのが、いつものスタイル。 欧米のバカンスシーズンが始まる前で、比較的空いている時期ですし、夏至が近いので陽が長く、夜10時ご…
2025/06/14 11:47 今週の人気映画3本 久さしぶりの映画です。このところ海外旅行の準備をしたり、その前に仕事を片付けたりで忙しく、すっかり映画館から遠ざかっていたのですが、無事に帰国して時差も取れたので、今週一気に、気になっていた作品を観てきました。 (写真は映画ポスターから) ネタバレにならないよう、内容にはふれませんが、 まずは、手頃なところで「かくかくしかじか」。テレビで嫌というほど宣伝していたので、だいたいストーリーは想像でき…
2025/05/10 11:15 祝 事務所開設4周年🌸🌸🌸🌸 先月で個人事務所を開いてから丸 4年が経ちました。今月から 5年目に突入です! 開業したときは 5年目なんて考えられませんでしたが、これまで仕事が途切れなくやってこられたことが、とにかく一番嬉しく思うところです。 開業当時の事務所(下)。自宅の一室にとりあえず面談用の設備を整えて、開業届を出しました。 2年経った頃、親戚からソファーセットをもらったので、面談室を広い方の部屋に移しました。こちらは…
2025/04/29 20:55 大阪・関西万博 ③ 4/25(金) せっかく大阪に来たのだから、まっすぐ帰るのももったいないですね。 他に行きたい処を考えてみました。 以前、できなかったこと。。 そうだ、10年以上前のことですが、梅田のポンテ・ベッキオというレストランに行きたくて覗いてみたのですが、長蛇の列で諦めたことを思い出しました。調べてみると、今は別の場所に移転していて予約制になっており、そしてお値段も高くなっていましたが、数日前にこの日のランチの予約を入…
2025/04/29 13:41 大阪・関西万博 ② 4/24(木) 翌日はそんなに暑くないけど、すっきりと晴れた日になりました。 私にとっては、今日が本番です。 いくつか予約済みのところもあって、結果として次のようなスケジュールになりました。 ★:特に良かったもの。カッコ内は入館までの待ち時間 4/24(木) 9:00から~閉場まで 9:15 東ゲートから入場(30分) <電気バスで奥のコネクティングゾーンへ> 10:00 サウジアラビア館(0分) 11:00…
2025/04/27 11:55 大阪・関西万博 ① 4/23(水) GWが始まりましたが、私はひと足早く先週のうちに大阪・関西万博に出かけたので、例年どおり自宅で過ごしています。 事前の予想では 4月中はまだ比較的すいていて、チケットも安い(平日前売券 4千円)ということで、開幕時の初期不良がひと段落した頃にさっそく行ってみました。始まる前はいろいろ物議をかもしていましたが、私は早くから行こうと決めていました。 未来が見たいから。 前日15時に新幹線で大阪に到着…
2025/04/06 16:10 春の休日 今年も入社式のようすをニュースでやっていました。 私もここ数年は年度替わりのこの時期に、昔々新入社員として入社した事業所と最初に住んだ場所を訪れて、当時を振り返ります。事業所は、会社が製品開発からサービス事業にシフトすることで、とっくに閉鎖となり、今は全く別の会社が入っています。それでも事業所の建物はそのまま残っていて、周囲の桜並木も以前のこの時期と同じく満開でした。 まだ肌寒いこの季節に、九州…
2025/03/09 10:38 週末は人気映画3本 ここ数日は仕事の切れ目で、仕掛かり案件もないので、週末、雪混じりの雨の中、楽しみにしていた映画をまとめて観てきました。地元の映画館は空いているから、人気映画でも思い立ったらすぐに行けるし、シニア料金で 1,100円は嬉しいです。ネタバレにならないよう、詳しくは記しませんが、 映画「知らないカノジョ」。これは期待以上の秀作でした。 主人公の 2人の配役がピッタリで、結末はどうなるのだろう?と、ハラ…
2025/03/04 15:12 3月の寒い日は 早いもので 3月に入りました。今日はひな祭り。 暖かい日が続いたので、このまま春になるのかと思ったら急に寒くなり、朝から自宅兼事務所に籠って過ごしました。ちょうどいいので、今日は確定申告の準備に掛かりましょう。 事務所会計は、開業時から弥生会計ソフトを使っています。毎晩テレビを見ながら、その日の売上と経費を領収書に基づいてパソコン入力しているので、確定申告のときは、ボタンひとつで申告書類の作成画…